8.音は綺麗?

SH900iとは違うねえ。綺麗だよ。AACの曲を拡張子.3gpに変更して入れます。一気に.3gpを作ってぶっこむよりも、はるかに良い。iTunesでもwinnapでもいい。作って楽しめ!
でも、外部スピーカーで聞く場合は、高音のハネが気になるかな。小型スピーカだからしょうがないよ。
まあ、普通はイヤホンで聞くよね。ぜひ左右で聞くタイプにしてね。片耳イヤホンだと、出来の良いAMラジオだぜ。
あと、フォルダ選択の際に、連続再生を選ぶと、フォルダの中を延々演奏してくれてOK。これはSH900iでも出来たね。大きく違うところは、「蓋を閉じても聞ける!」というところ。
SH900iでは蓋を閉じてしまったら、音が終わっちゃったんだよね。今回は特にビューワスタイルにする必要もなし。再生して閉じればOK.これは良い。うむ。
でも嫌なところも。曲名もアーチスト名も出ない。しかも再生画面は「PLAY」という文字がぐるぐる回っているだけ。これ、無駄なアニメだ。
これをやって電池を無駄にするくらいなら、タグを表示して、曲名表示してくれたらなんぼかいいのに。
まあ、これ、携帯電話だから。閉じて聞けるだけでもOKなのよ。

再生画面が変、といえば、内蔵音の再生画面。イコライザが出るのはいいんだけど、アニメじゃないのよね。なんだろあれ。いらんやろ。

<BACK>


EX Graphica+/i
2次加工・再配布禁/無断転載,加工等禁
Presented by naoaki yagami All right Reserved. Reproduction Prohibited.