7.miniSDカードの容量

最初についてくる16MのminiSDは、高画質の静止画や動画を撮れない程容量が少ない。高画質な画像を録りたいなら、容量の多いminiSDを買い増しする事。電気屋によくあるminiSDは64Mや128M。自分は両方持っているけど、64MはTV番組なんかをエンコードして入れたり、128Mは写真を沢山録るとき等に分けて使っている。何故かというと、容量が大きくなると、読み込みに時間が掛かるから。サッと動画をみたいのに、待たなければいけないのは辛い。逆に写真は録り貯めして、後はパソコンに吐き出してしまうので、大きい容量で大丈夫。因みにどらか一点買うのだとしたら、128Mでしょう。フォルダを幾つかに分けると読み込み時間が多少は短くなる。秋葉原とかで256Mが売っていて実際に使っている人もいるけど、どんな感じ?(笑)

<BACK>


EX Graphica+/i
2次加工・再配布禁/無断転載,加工等禁
Presented by naoaki yagami All right Reserved. Reproduction Prohibited.